MENU

ぴよりん(名古屋名物)カロリーは?確実にゲットするには?【関東上陸!】

ぴよりんチャレンジ!名古屋名物ぴよりん関東上陸!確実にゲットするには?

2011年に誕生した名古屋名物のぴよりん。

その愛くるしい姿と美味しさから、2019年4月時点で累計130万個も販売され、今でも1日最大800個売れる程の人気ぶりです。

今回は、そんな話題の ぴよりん についてご紹介していきます!!

目次

名古屋名物「ぴよりん」カロリーは?

ぴよりんチャレンジ!名古屋名物ぴよりん関東上陸!確実にゲットするには?
引用元:ぴよりん公式サイト

ぴよりんのカロリーは、100gあたり250kcal程と言われています。

1つ70g程なので、1つあたり175kcalくらいでしょうか。

公式サイトには残念ながら記載はありませんでした。

ぴよりんは、愛知県の地元食材である名古屋コーチンの卵で作ったプリンをバニラの香り豊かなババロアで包み、スポンジを粉末状にしたクラムでコーティングしたヒヨコの姿のデザートです。

羽根、くちばし、トサカはチョコレートでできており、可愛らしい目はチョコチップでできています。

1つずつ職人の手作業で作られているため、完成まで約7時間かかるそうです。

ぴよりんの顔は職人によって個性が出るそうで、顔の仕上げを担当できるのは、限られた職人だけなのだそうです。

1つ1つ顔に個性が出るのもとても愛くるしいですよね!

ぴよりんアイス!藤井九段もお気に入り?


2021年6月29日に藤井聡太さんが、王位戦第1局のおやつとして「ぴよりんアイス」を選んだことでとても話題になりました。

また、地元食材を使用しており完成度が高いということで、

平成23年度 愛知のふるさと食品コンテスト 最優秀食品
平成23年度 優良ふるさと食品中央コンクール 新製品開発部門 農林水産省食料産業局長賞 

を受賞しています。

ますますぴよりんについて興味がわいてきます!

ぴよりん販売店舗・値段・日持ちはどれくらい?

ぴよりんチャレンジ!名古屋名物ぴよりん関東上陸!確実にゲットするには?
引用元:ぴよりん公式サイト

ぴよりんの販売店舗は、名古屋駅構内の「ぴよりんSTATION」併設の「カフェジャンシアーヌ」と、同じく駅構内の「ぴよりんshop」の2箇所です。

ぴよりんSTATION併設カフェジャンシアーヌでは、店内でもさまざまなぴよりんスイーツを食べることができます。

中でも、ここでしか食べられない「トアルコトラジャぴよりん」が人気なのだそうです。

ぴよりんチャレンジ!名古屋名物ぴよりん関東上陸!確実にゲットするには?
引用元:名古屋コンシェルジュサイト

トアルコトラジャとは、インドネシアの希少価値の高いコーヒー豆で、少し大人の味のぴよりんです。

色も茶色になっていてとってもキュートですね!!

ぴよりんチャレンジ!名古屋名物ぴよりん関東上陸!確実にゲットするには?
引用元:ぴよりん公式サイト

ぴよりんSTATION カフェジャンシアーヌ
住所   : 名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅 名古屋駅中央通り
アクセス : JR名古屋駅中央改札から徒歩1分
電話番号 : 052-533-6001
営業時間 : 7:00から22:00 ラストオーダー21:30
定休日  : 無休
座席数  : 40
※全席禁煙

ぴよりんshop
住所   : 名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅 名古屋うまいもん通り広小路口
アクセス : JR名古屋駅中央改札、広小路改札から徒歩1分
電話番号 : 052-533-6001
営業時間 : 10:00から20:00
定休日  : 無休

営業時間は都度変更になる可能性が高いので公式サイトの「ぴよりんニュース」をチェックしましょう。

ぴよりんの値段は?

ぴよりんチャレンジ!名古屋名物ぴよりん関東上陸!確実にゲットするには?
引用元:栄進物流株式会社公式サイト

値段は、テイクアウトで1つ税込380円イートイン価格は税込378円です。

他のぴよりんの値段も見ていきます。

  • いちごぴよりん 430円 (テイクアウト)
  • チョコぴよりん 430円 (テイクアウト)
  • トアルコトラジャぴよりん 430円(ジャンシアーヌ)
  • ぴよりんセット 960円(ジャンシアーヌ)
  • ぴよりんプレート 1380円(ジャンシアーヌ)
  • ぴよりんサンデー 780円(ジャンシアーヌ)
  • その他季節限定ぴよりんは、ぴよりんにより異なります。

全て税込価格です。

価格は変更の可能性もあります。

ぴよりんメニューもとても可愛らしいものばかりで食べるのがもったいなくなってしまいます!

日持ちはどれくらい?

消費期限は当日中となっています。

生ケーキのため日持ちはしません。

ぴよりんSTATIONとぴよりんshopではケーキだけではなく、日持ちのする「ぴよりんサブレ」や「ぴよりんボーロ」などのお菓子の他にも、ぴよりんキーホルダーやぬいぐるみなども販売しています。

現地に行けない方は、「ぴよりんマルシェ」からネットでの購入もできますよ!!

ぴよりんの購入制限は?スマートぴよ約がおすすめ!

ぴよりんチャレンジ!名古屋名物ぴよりん関東上陸!確実にゲットするには?
引用元:HIROBA

季節限定ぴよりんは、購入制限がつくこともあります!

毎年人気のさくらぴよりんは、2つまでの購入制限が発生したこともあったようです。

やはり季節限定ぴよりんは人気なんですね!!

スマートぴよ約ならオンラインで予約ができる!

ぴよりんチャレンジ!名古屋名物ぴよりん関東上陸!確実にゲットするには?
引用元:JR東海MARKET公式サイト

スマートぴよ約とは、2022年2月7日から始まった、JR東海MARKETでのインターネット予約サービスです。

スマートぴよ約で購入できるのは、専用商品の「スマートぴよ約セット」です。

クリアケースに入ったぴよりん2羽にアレンジ用ピックのバースデーバージョンがついてきます。

こちらも購入制限があり、1人2セットまでとなっています。

予約は、JR東海MARKETの「ぴよりんMARKET」から行えます。

受け取り時間は15:00から17:00、18:30から20:00のいずれかを指定でき、JR名古屋駅構内のぴよりんshopで平日のみ受け取れます。

決済は予約時にクレジットカードのみとなっています。

店舗に行かずに購入できるので便利ですね!!

ぴよりんは何時にお店に並ぶ?ぴよりんチャレンジとは?

ぴよりんチャレンジ!名古屋名物ぴよりん関東上陸!確実にゲットするには?
引用元:ぴよりん公式サイト

ぴよりんは、

  1. 午前10時
  2. 午後2時
  3. 夕方5時

1日3回お店に入荷されます。

開店直後には、前日の最終便で届いたものが並びます。

駅構内の工房で1日4〜5回、1回あたり200個作るそうですが、ぴよりんは大人気のため、販売開始の少し前から行列ができ、1時間で売り切れてしまうこともあるようです。

更に、期間限定のぴよりんは1日1回10時のみの入荷しかない時もあるようなので、

期間限定ぴよりんを狙って行く方は、1回目の販売開始時間より前に行くことをおすすめします!!

ぴよりんチャレンジとは?水平に持ち歩くことがコツ!

ぴよりんを崩さず無事に持ち帰るチャレンジのことです。

SNSに、#ぴよりんチャレンジ のタグをつけて帰宅後のぴよりんの写真をアップするのが流行っています。

ぴよりんは持ち歩き時間2時間が推奨されていますが、名古屋から関東まで持って帰ったなんて方もいるみたいです!

強者ですね!!

失敗しても可愛いから許せてしまいます。

ぴよりんチャレンジ成功のポイントは、単独で水平になるように持ち歩くことだそうです。

ぴよりんはとても繊細なため、揺れと温度に弱いそうです。

保冷剤を最長2時間分つけてもらえるので、帰宅時間を考えてつけてもらうといいですね!

更に保冷バック使用で3時間程持ち歩けるようです。

保冷バックは購入できるので2時間以上持ち歩く方は購入することをおすすめします!

ぴよりんチャレンジで持ち帰り時間も楽しめますね!!

まとめ

今回は、名古屋名物のぴよりんをゲットする方法や、ぴよりんチャレンジについてご紹介しました!

見ても食べても癒されるぴよりん。

名古屋駅を訪れる際にはぜひ連れて帰ってあげてください。

最後までお読みいただきありがとうございます。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる